こんにちは、北海道M&Aセントラルグループの藤田です。
本日は「事業の将来性は売買金額に加味されるのか?」についてお伝えしていきます。
これまで、企業価値算定から譲渡金額の算出方法を別コラムでお伝えして参りました。
(マーケットアプローチについてのコラムはお待ちください)
様々な価値算定の基準、方法がある中で、
「そもそも”将来性”は価値として上乗せされるの?」という疑問についてお答え致します。
買い手によっては将来性を加味した譲り受けを行う
結論ですが、買い手によって変わります。
M&Aの目的の一つに、シナジーの創出があります。
買い手の既存事業と、M&Aにより取得する事業の掛け合わせで、
単純な足し算以上の収益性をもたらす場合です。
そのシナジーの度合いは、買い手の方針や既存事業の状況によって異なります。
譲渡企業において数字には見えない、魅力的なブランドやノウハウを保有しており、
それが買い手にとって魅力的であれば、その意味で将来性を考えた希望買収金額となり得ます。
そういう意味では、譲渡主は、譲渡事業の数字のみならず、特徴となる部分を洗い出し、
買い手候補に強みを理解していただく必要があります。
ですから、当社のようなM&A仲介会社に対しても、そのような強みとなる情報や資料を惜しみなく提供することが、
最終的な譲渡金額の満足度にも繋がっていきます。
是非、ご自身の事業の譲渡を検討する上で、その事業を様々な観点から見つめ、
言語化する準備をしっかりとされるようにして下さい。
本日は以上です。