M&Aコラム

【総論】廃業と倒産はどう違うの?

こんにちは、北海道M&Aセントラルグループの藤田です。

 

本日は、廃業と倒産の違いについてお伝え致します。

一般的に廃業と倒産は、同義の様に見られがちですが、その内容は違います。

 

廃業とは

「廃業」を意味するのは、企業が事業をやめることを言います。

経営者が高齢になったり、何らかの理由で自主的に会社を畳む場合に多く使われる言葉です。

廃業は株主総会で会社を解散の上、清算手続きを行います。

その理由は、ただ事業を停止するだけでは、会社の資産や債務が残っているので、それらを清算するためです。

 

 

倒産とは

「倒産」とは、企業の資金繰りが悪化して債務が支払えなくなり、廃業せざるを得ない状況になることです。

「倒産」は会社のキャッシュが不足すること、つまり資金繰りが悪くなり払うべき支払いを実行できなくなった場合に、

廃業せざるを得ない状態となることを指します。

破産、民事再生など倒産手続きを行い、債務整理を行わざるをえなくなる状況を倒産と呼びます。

倒産は債務を完済するキャッシュがないため、通常の清算を行うことができず、倒産手続きを行うこととなります。

 

 

廃業と倒産の違い

廃業は自らの資産の範疇で清算を行う自主廃業を意味するところが多いですが、

倒産は廃業せざるを得ない状態、つまり会社の経営状況が悪化し事業を停止し会社を畳まざるを得ない状況で手続きに進むことを指します。

廃業をすると会社の資産を売却するなどして現金化し、従業員の退職金などの債務を完済します。

残っている債務を無くした上で、会社という存在を無くす作業です。

しかし、債務を完済する上で資金が足りなくなった場合、倒産に移行することとなります。

本来自主廃業では通常清算手続きで完了するところ、倒産となると処理できない状態となります。

そうすると倒産手続きに進んでいく、ということになります。

 

今回のコラムは以上となります。